2014 決算 資産運用
うぉぉぉ~!? 意味がわからない。。。いつものことだけど。。。
さて現在の資産配分はというと↓
今期アセットアロケーション(目標としている資産配分は:シャープレシオ0.44の各20%配分)
前期配分


eMAXIS TOPIX積立中 参考1年リターン 9.81%


eMAXIS 先進国株式インデックス積立中 参考1年リターン 22.68%
野村DC外国株式インデックスF積立中 (確定拠出年金401K 琉球銀行)


物価連動国債が個人でも買えるようになりました!
購入検討してもいいのかな~と思いつつ調べてませんが、どうなんでしょ。


・eMAXIS 先進国債券インデックス積立中 参考1年リターン 16.26%%


野村参考 世界REITインデックスF 1年リターン 41.80%% (えっ!!
(確定拠出年金401K 琉球銀行)


外国債券が必要か必要じゃないか、資産運用ブログでも話題になっていましたがとりあえず続行しておりました。山崎さんの資産運用本でもいらない、外国債券をもつならヘッジ有りがお薦め的なことが書いてあった気がするのです。まあそれでも格20%の割合ってわかりやすいしと継続して積み立ててたのですが、2016年から債券の課税が変わりますよね。一度MMFの様子などみつつ、売却する方向で考えてます。外国債券を投資信託で買った分もありますし、私の気性からいってびびりんなので全額売却する決断はなかなか出来なさそうですが。
シャープレシオとかどこで調べるんだっけ~??と記憶も曖昧になってきているのでアセットアロケーションの組み直しは時間がかかりそう&面倒くさくて後回しにしがち・・・。
課題
1外国債券ジャンルの売却?
2個別株の売却?